trend

道路で「変わった色の電球だなぁ」と思ったら? 正体に「奇跡的だ」「すごすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの人が快適に移動できるよう、渋滞や通行止めなどの道路状況を教えてくれる、道路情報板。

道路情報板の中には、上部にだいだい色と赤色の丸いランプが付いているタイプがあります。

しかし、かこてつ(@Ktetsu_117)さんは、ある道路情報板を目にして違和感を覚えました。

「あれ?変わった色の電球だなぁ」

目にした道路情報板の左側にはだいだい色のランプ、そして右側には赤色のランプが。

しかし、その2つのランプの間にあったのは…!

白いランプ…ではなく、とっても立派なハチの巣!

位置が2つのランプの真ん中なことに加えて、サイズも似ているという、ある意味奇跡的な巣ができあがっていたのです。

これは、かこてつさんが変わった色のランプだと勘違いしてしまうのも、仕方がないでしょう。

珍しい光景をとらえた写真は拡散され、多くの人から驚く声が続出しています。

・位置が高いし、ちゃんと真ん中だし、サイズも似ているのがすごすぎる…。

・巣の位置が完璧。図ったようにちゃんと真ん中っていう。

・この場所を選んだハチのセンスがすごい。奇跡的だ。

本来、ハチの巣は駆除の対象ではありますが、あまりにも完璧な光景に、写真を見た人は拍手を送ってしまったようです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@Ktetsu_117

Share Post LINE はてな コメント

page
top