おむつを入れたまま洗濯してしまい… 取り出した結果に「すごすぎる」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @R38121
衣服のポケットにティッシュペーパーを入れたまま、洗濯してしまった…というのは、『あるある』なやらかしといえます。
ほかの衣服や洗濯槽にティッシュペーパーが付着し、掃除をすることになる、厄介ごとでしょう。
かほ(@R38121)さんの場合、ティッシュペーパーではなく娘さんがはいていた、おむつ『パンパース』を洗濯機に入れたまま洗ってしまいました。
おむつですから、破れてしまうと洗濯機の中がどうなるのかは、想像しただけでもゾッとするもの。
しかし、洗濯機の中から出てきたのは…。
水分は含んでいるものの、『パンパース』は破れていなかったのです!
『パンパース』の中に含まれ、尿を吸収するポリマーが漏れ出ることもありませんでした。
もしおむつが破れてしまうと、水分を吸収してゼリー状になったポリマーが衣服や洗濯槽に付着し、掃除をすることに…。
かほさんは、最悪の事態を回避することができたようです。
洗濯してしまっても、破れなかった『パンパース』は、多くの親の目にとまりました。
・破れなかったなんてすごい!我が家が使っているおむつは破れて悲惨なことになった…。
・吸収力が抜群すぎる…!破れていないようで何より。
・うちは何度事故が起きたことか…。参考にします!
とはいえ、絶対に『パンパース』が破れないというわけではありません。
おむつを入れたまま洗濯機を回さないように気を付けたいですね…!
[文・構成/grape編集部]