おむつを入れたまま洗濯してしまい… 取り出した結果に「すごすぎる」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @R38121
衣服のポケットにティッシュペーパーを入れたまま、洗濯してしまった…というのは、『あるある』なやらかしといえます。
ほかの衣服や洗濯槽にティッシュペーパーが付着し、掃除をすることになる、厄介ごとでしょう。
かほ(@R38121)さんの場合、ティッシュペーパーではなく娘さんがはいていた、おむつ『パンパース』を洗濯機に入れたまま洗ってしまいました。
おむつですから、破れてしまうと洗濯機の中がどうなるのかは、想像しただけでもゾッとするもの。
しかし、洗濯機の中から出てきたのは…。
水分は含んでいるものの、『パンパース』は破れていなかったのです!
『パンパース』の中に含まれ、尿を吸収するポリマーが漏れ出ることもありませんでした。
もしおむつが破れてしまうと、水分を吸収してゼリー状になったポリマーが衣服や洗濯槽に付着し、掃除をすることに…。
かほさんは、最悪の事態を回避することができたようです。
洗濯してしまっても、破れなかった『パンパース』は、多くの親の目にとまりました。
・破れなかったなんてすごい!我が家が使っているおむつは破れて悲惨なことになった…。
・吸収力が抜群すぎる…!破れていないようで何より。
・うちは何度事故が起きたことか…。参考にします!
とはいえ、絶対に『パンパース』が破れないというわけではありません。
おむつを入れたまま洗濯機を回さないように気を付けたいですね…!
[文・構成/grape編集部]