見知らぬ人に、我が子をほめられ… 母親が心掛けていることとは?
公開: 更新:


母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
- 出典
- @buruban
grape [グレイプ] trend
子供は、育て親の言葉や行動をよく見ているもの。
幼い頃、親にいわれた言葉がずっと忘れられない人もいるでしょう。
『マイナビ子育て』にて『夫婦でふうふう子育て』を連載している、青鹿ユウ(@buruban)さん。
幼い娘さんを育てている青鹿さんは、子育てにおいて、心掛けていることがあるそうです。
青鹿さんが幼い頃、周囲の大人に褒められた時、とっさに謙遜の言葉を発していた母親。
その言葉は、母親の本心ではなく、他人向けの言葉だったのかもしれません。
しかし、幼かった青鹿さんはその言葉を信じてしまい、自分に自信を持てなくなってしまったといいます。
そんな経験から、我が子が褒められた時には「ありがとうございます」「褒めてもらえて嬉しいね」と、素直に喜ぶことを心掛けている、青鹿さん。
周囲の褒め言葉や青鹿さんの対応は、娘さんが大きくなった時、心の支えになるでしょうね。
[文・構成/grape編集部]