trend

『ブルードラゴン』の造形美に魅了される 中二病全開のフォルムがたまらない!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:MY MODERN MET

オーストラリアのクイーンズランド州で、大変珍しいウミウシが発見されました。

英語名で「ブルードラゴン(日本名:アオミノウミウシ)」と呼ばれる、鮮明な体色が美しいウミウシ。

神話や伝承に出てきそうなカッコイイ名前なのに、サイズが2~3センチとかなり小さく、掌にのってしまう可愛らしさ。

17701_01

出典:MY MODERN MET

そんな見た目とは裏腹に、猛毒を持つ「カツオノエボシ(電気クラゲ)」を摂食してしまう、獰猛さも持ち合わせています。

しかも摂食した際に、取り込んだ刺胞を貯蔵しているため、下手に触ると刺されてしまうのだとか。

それでも、この造形美に魅了される人は多いようです。

実はこのブルードラゴン、カツオノエボシやギンカクラゲが流れつく季節に、八丈島などの海に行くと、発見することができるのだそうです。

ただ、見つけても手で掴まないように、気を付けてください。

17701_02

出典:MY MODERN MET

まるで宝石のような美しさ。海にはまだまだ神秘的な生き物が沢山いそうですね。

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
MY MODERN MET@luxuria00@tateotch@otoginokuni0706

Share Post LINE はてな コメント

page
top