『窓』の1文字を入れて息子が書いた一文にゾッ!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- kou.yukino
grape [グレイプ] trend
Instagramで、息子さんとの日常を紹介している、kou.yukinoさん。
息子さんは小学生の頃、漢字ドリルの練習として出された一文作成で個性を発揮し、多くの人を笑顔にしてきました。
小学生の息子が書いた、『暮』を使った1文 「発想がすごい」
『紅』を使って息子が書いた1文に「アップルティーを吹き出した!」
例えば、『窓』の1文字を使って書いた文章では…。
「夜中にトイレに行ったら、窓から人が覗いていた」という状況を息子さんは書いたのです!
まるでホラー小説に出てきそうな文章ですね。
投稿者さんは、「夏向きな例文で、ちょっと恐怖」とコメント。
また、『のぞく』を『覗く』と書いていることに「そういえば、この漢字は使ったことがない」とも投稿者さんは振り返りました。
多くの人が、ひらがなで書いているため、息子さんが漢字で『覗く』と書いていたことが印象的だったようです。
今回の一文にも、「トイレに行けなくなる」「想像しただけで怖い」といった感想が寄せられるなど、反響を呼びました。
そんな息子さんも、2022年8月現在で中学生です。
豊かな想像力と語彙力を深めながら、勉強に励んでいることでしょう!
[文・構成/grape編集部]