「かわいいが渋滞している…」 猫たちによる『猫大文字』が絶景すぎる
公開: 更新:


夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

「ごはんはまだですか?」無表情で訴える柴犬 その顔が『プレゼンを聞く上司』にそっくりと話題柴犬のジャンヌちゃんが浮かべた、部下のプレゼンテーションに耳を傾ける上司のような表情が、Xで大きな反響を呼びました。飼い主(@shibainu_Jeanne)さんの投稿を紹介します。
お盆に迎えた先祖の霊を送り出す、京都の伝統行事『京都五山送り火』。
山に炎で浮かび上がる『大』の字が特に有名ですよね。
2022年8月16日は、3年振りにすべての火床に点火する、従来の形で実施されたことで話題になりました。
※写真はイメージ
同日、京都で18匹の猫と暮らす飼い主(@CatApartment)さんが、Twitterを更新。
『京都五山送り火』の実施日にあやかり、2015年に撮影したという1枚の写真を投稿しました。
ご飯が入ったお皿の配置により、きれいに並べられた猫たち。
たくさんの猫によって『大』の文字が浮かび上がる様子は、『京都五山送り火』に、勝るとも劣らない絶景ですね!
猫たちによる『猫大文字』には、絶賛の声が集まっていました。
・これは癒しの大文字…!
・五山の送り火を見逃したから、これはありがたい!
・もう1匹いれば『犬』にできそうですね!
多くの人が癒された『猫大文字』。
猫が好きな先祖は、大喜びしているに違いありませんね!
[文・構成/grape編集部]