「かわいいが渋滞している…」 猫たちによる『猫大文字』が絶景すぎる
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
お盆に迎えた先祖の霊を送り出す、京都の伝統行事『京都五山送り火』。
山に炎で浮かび上がる『大』の字が特に有名ですよね。
2022年8月16日は、3年振りにすべての火床に点火する、従来の形で実施されたことで話題になりました。
※写真はイメージ
同日、京都で18匹の猫と暮らす飼い主(@CatApartment)さんが、Twitterを更新。
『京都五山送り火』の実施日にあやかり、2015年に撮影したという1枚の写真を投稿しました。
ご飯が入ったお皿の配置により、きれいに並べられた猫たち。
たくさんの猫によって『大』の文字が浮かび上がる様子は、『京都五山送り火』に、勝るとも劣らない絶景ですね!
猫たちによる『猫大文字』には、絶賛の声が集まっていました。
・これは癒しの大文字…!
・五山の送り火を見逃したから、これはありがたい!
・もう1匹いれば『犬』にできそうですね!
多くの人が癒された『猫大文字』。
猫が好きな先祖は、大喜びしているに違いありませんね!
[文・構成/grape編集部]