trend

エリザベス女王崩御から数日 大使館前に置かれていたのは? 「うるっとした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2022年9月8日、イギリスのエリザベス女王が96歳で崩御しました。

イギリスのロンドンにあるバッキンガム宮殿には、女王崩御を受けて多くの国民が訪れ、哀悼の意を示しています。

駐日英国大使館は、同月11日にTwitterを更新。1枚の写真を投稿していました。

公開されたのは、大使館前に手向けられた、たくさんの献花の写真。

投稿には「献花に行きました。安らかなご冥福をお祈りします」「近くに立ち寄ったら花があってうるっとした。心の中で合掌しました」などの声が寄せられています。

駐日英国大使館は、同月12~16日(金)の日程で、一般の人を対象とした、記帳台を開設しています。

日本の皇室とも関係が深く、東日本大震災の際には、お見舞いのメッセージを寄せていたエリザベス女王。

国内外問わず、多くの人に親しまれ愛されていたことが分かりますね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@UKinJapan

Share Post LINE はてな コメント

page
top