lifestyle

「英国の寿司あるある」 ネタをよく見てみると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寿司、うどん、おにぎりなど、日本生まれの食べ物たちは、今や海を渡り、その地域で独自の進化を遂げています。

だからなのでしょうか…日本人からしてみると、時にツッコミたくなってしまうようなものも。

イギリスのロンドン在住のNoire(@Lovelylndeed)さんが投稿した、『イギリス版・寿司』の写真をご紹介します。

ネタをよく見てみると?

スーパーマーケットなどで売られているパック寿司は、マグロやイカなど、さまざまなネタが詰め合わされている場合がほとんどです。

しかし、イギリスで売られているパック寿司の場合は…。

そう…ネタをよく見てみると、すべてサーモン!

投稿者さんいわく、こういったパターンはイギリスではあるあるなのだそうです。

日本なら『サーモンづくし』や『サーモンセット』などと名前が付きそうなもの。しかし、海外ではネタが何かよりも、寿司であることを伝えるほうが大切なのでしょうか…。

【ネットの声】

・サーモン好きの私にとっては夢のようです。

・もっとも『ハズレ』のない寿司ネタ。

・シンガポールも同じような感じです!

コメントを見ると、フランスやタイなど、ほかの国でも寿司といえばサーモンである場合が多い様子。

そうした『寿司=サーモン』のイメージを持っている海外の人が来日したら、サーモン以外の寿司ネタが豊富なことにきっと驚くのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@Lovelylndeed

Share Post LINE はてな コメント

page
top