夢のコラボ!? 明星×築地銀だこ共同開発の『たこ焼味 焼そば』を食べてみた
公開: 更新:


「リュック界の最強を決めるならコレ!」『グレゴリー』の人気商品なら「ガサゴソ鍵を探さなくていい」通勤や通学をするのに、リュックを背負っている人も多いでしょう。 両手が空くので、電車の手すりやつり革をつかんだり、買い物袋を持ちやすかったり、子供と手をつなぎやすかったりといいことづくめです! リュックを手がけるブランド...

サツマイモをカットして…? いつもと違う食べ方に「毎日食べたい!」【秋レシピ】和食に欠かせない味噌汁。簡単に作れるうえ、具材を変えることでマンネリ化しにくいのも魅力ですよね。 我が家では毎晩のように登場していますが、「ちょっと具材を変えたい」と思っていました。 本記事では、秋の味覚を堪能できる『さ...



『明星 築地銀だこ監修 たこ焼味焼そば』という商品が発売されたことをご存じでしょうか。
『一平ちゃん夜店の焼そば』でお馴染みの『明星食品』と、たこ焼の大手チェーン店である『築地銀だこ』が共同開発したカップ焼そばです。
焼そばとたこ焼、どちらも大好きな筆者としては、試食せずにはいられません。
今回は、実際に食べてみた感想をお伝えします。
青のりと紅ショウガの香りが食欲をそそる
外袋を外してふたを開けると、ふりかけと液体ソースが入っていました。
この2つは食べる直前に入れるので、取り出してから湯を注ぎます。
カップ焼そばは湯を入れて3分待つという商品が多いですが、『明星 築地銀だこ監修 たこ焼味焼そば』の場合は4分待ち、その後湯を捨てます。
最後にソースとふりかけを入れて、混ぜれば完成です。
混ぜている段階で、青のりと紅ショウガのおいしそうな香りがすでに漂っていました。
見た目は通常のカップ焼そばとそこまで大差はありません。
しかし、よく見ると先ほど投入したふりかけに、揚げ玉が交じっていたことが分かります。
この揚げ玉がカリッとしていて食感がよく、麺との相性も抜群でした。
全体的にはソース味がメインになるので、焼そばとしても違和感なく食べられます。
途中からマヨネーズを入れて、味の変化を楽しんでもいいかもしれませんね。
まさにたこ焼と焼そば、両方を一度に味わえる商品でした。
興味のある人は、ぜひ手に取ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]