県警コラボの『ランチパック』 パッケージが「ギャグにしか見えない」と話題に
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yukar1bp5a
長年親しまれている、山崎製パン株式会社のパン『ランチパック』。
食パンでいろいろな具材を挟んだ特徴的なサンドイッチであり、さまざまなフレーバーがあることから、海外にもファンが多いといいます。
2022年9月、ある団体とコラボレーションをした個性的なフレーバーが、期間限定で発売されました。
ランチパックを見て「ギャグか?」と思った理由
ある日、店で買い物をしていた、ゆかりごはん(@yukar1bp5a)さんは、パン売り場で一風変わった『ランチパック』を目にします。
それは、秋の全国交通安全運動にあわせて、千葉県警察とコラボレーションをした期間限定の『ランチパック』。
フレーバーは『デミグラスハンバーグとポテトサラダ』であり、決して珍しいわけではないのですが、ゆかりごはんさんはパッケージを見てこう思ったといいます。
「これは、何かのギャグなのだろうか…?」
一見、面白いコラボレーションをしていること以外は、特に気になるところのないパッケージ。
しかし、よく見てみると…パッケージには山崎製パン株式会社による『2022秋のわくわくプレゼントキャンペーン』の応募シールが付属しています。
そう…ゆかりごはんさんは、警察と点数シールから、交通違反の点数を連想してしまったのです!
パッケージには「飲酒運転は絶対にしない・させない・許さない」というメッセージも表記されており、より交通違反の点数をほうふつとさせますね。
ゆかりごはんさんの投稿が拡散されたことで、「もう、それにしか見えなくなった」という声が相次いでいます。
・発想に爆笑した。つまり、3個買ったら免停になるってこと…!?
・しかもシールの色が赤色で、赤切符を連想してしまった…。
・キャンペーン名が『わくわくプレゼント』なのが、いい。笑って腹が痛い。
一度そう考えてしまうと、集めるのがちょっぴり怖くなってしまいそうな、点数シール。
もちろん、実際はプレゼントキャンペーンに応募できるだけなので、安心して加点していってくださいね!
[文・構成/grape編集部]