trend

1歳になった娘の記念撮影 オチに「申し訳ないけど笑ってしまった!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

親にとって、我が子が誕生日を迎えるのは嬉しいものです。

1年、2年と経過するたびに、子供の成長を感じることができ、感慨深い気持ちになる親は少なくありません。

1歳になった娘を記念に撮ろうとしたら?

うのき(@UNOKINOKI)さんの娘さんは、1歳の誕生日を迎えました。

「1歳になった記念に」と、うのきさんは部屋に数字のバルーンなどを飾り付け、我が子を撮影しようとします。

さあ、準備も完了!あとは我が子を撮影するだけでしたが、ハプニングが起きたのです。

主役が泣いて逃げ出しました。

娘さんは泣き出してしまい、用意したセットだけが取り残されてしまったのです!

一度は撮影に失敗したうのきさんでしたが、その後なんとか撮ることができたといいます。

誕生日のため用意したセットだけを写した1枚もまた、思い出に残りそうですね!

主役のいない記念撮影の様子はシュールな笑いを誘い、数多くのコメントが上がりました。

・ドラマなどでよく聞く、「そして誰もいなくなった」というセリフがぴったり!

・写真から悲しさがにじみ出ていますね…。

・お祝い事なのに、思わず吹き出してしまいました!

子育てにハプニングはつきもの。

何が起きるかが分からないからこそ、こうした写真も思い出の1つとして大切にしたいですね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@UNOKINOKI

Share Post LINE はてな コメント

page
top