trend

タヌキの頭の上に、飼育員が『あるもの』を乗せると? 「似合う」「可愛い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

北海道北見市にある、『北きつね牧場』。

キタキツネとエゾタヌキが、放し飼いエリアと呼ばれる場所で共同生活をしている姿が見られる日本唯一の動物園です。

飼育員がタヌキに?

2022年10月18日、同動物園のTwitterアカウントは1枚の写真を公開。

飼育員は、タヌキのポンタちゃんの頭に、あるものを乗せました。

「似合う」「かわいい」の声が寄せられた、実際の写真がこちら。

日本で一番早く紅葉シーズンを迎える北海道は、毎年10月の中旬が見頃だといわれているだけあって、地面に何枚もの葉が落ちているはず。

飼育員は、緑、黄、赤といった色とりどりの葉を、ポンタちゃんの頭に乗せたのです!

人間などに化けるという、いい伝えがあるタヌキ。絵本などで、変身する際に頭に葉をのせる姿を見たことがあるでしょう。

飼育員は「変身できる葉っぱは見つかりませんでした」と、ユーモアあふれるコメントをつづっていました。

タヌキと色とりどりの葉という、日本ならではのコンビネーションに、心が癒されますね。

あなたは、どの色の葉を乗せたポンタちゃんが好みですか。ぜひコメント欄にお寄せください!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@kitakitsunefarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top