「何しているか分からない」 高齢女性に男性が見せた気遣いが「優しい!」
公開: 更新:


「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。
認知症状のある高齢者が、職員と一緒に買い物や洗濯などを行い、自宅での生活と同じ感覚で過ごせる場所のグループホーム。
さまざまな世帯から、認知症状のある高齢者が集まり、共同生活を送っています。
グループホームで利用者同士が?
埼玉県深谷市にあるグループホーム『エフビー新戒』(fbkaigo_gh_shingai)がInstagramに投稿した1本の動画に、多くの人が頬をゆるめました。
映っているのは、同施設で暮らす、高齢の男性と女性。
職員が、2人の前にあった紙を見て、何をしていたのかと聞くと…。
女性は、紙に66と99の数字を書いていたのでしょう。
しかし、「何をやっているかが分からないけどしている」とのこと。
男性も「何をしているのかは分からない」といいつつも、「99をひっくり返すと66になることが分かるよ」と説明しました。
自分がしていたことを理解していなかった女性に、男性は「分からなくても、それでいいんだよ。またゆっくり話すからね」とサポートしたのです。
2人のやり取りに、「こんな余生を過ごしたい」と思った人からのコメントが上がりました。
・穏やかで優しすぎる…!思わずニヤけてしまった。
・「それでいいんだよ」という男性の言葉に、「本当にそう!」と共感した!
・男性が女性に優しく合わせていて、幸せなひと時ってこういうことなんだと思います。
同施設によると、2人は夫婦ではありませんが、普段から仲がよいのだそうです。
今後も女性が困っていたら、男性が優しく励ましていく姿が目に浮かびますね!
[文・構成/grape編集部]