自衛隊が鹿児島の志布志市志布志町志布志について? 「読みづらい…!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
自衛隊の鹿児島地方協力本部がTwitterに投稿した文面に、「読んでいて混乱しそう」といった反響が相次ぎました。
投稿したのは、2022年11月5~6日に同県内で行われる掃海艇の一般公開の内容を変更するという情報。
公開する掃海艇を『うくしま』から『とよしま』に変えることになったといいます。
同時に、開催場所の詳細について、同県志布志市志布志町志布志(しぶしし、しぶしちょう、しぶし)付近にある、志布志港旅客船岸壁であると明かしました。
志布志港旅客船岸壁は、志布志市志布志町志布志にある志布志市役所本庁志布志支所から徒歩20分、最寄駅は志布志市志布志町志布志にあるJR志布志駅です。
鹿児島県の市の名前である志布志市。
同市内には、志布志市志布志町志布志といった読みづらい地名があるため、ネットでは「目が疲れる」と話題を呼ぶことがあります。
そのため今回、自衛隊鹿児島地方協力本部がTwitterに投稿した文面もまた、多くの人の注目を集めました。
・この投稿、鹿児島県出身の人でもない限り、初見だと何を書いているのかが分からなくなりそうだ。
・「ど、どうしたの?」と思ってしまいたくなる文面。早口言葉として挑戦したくなる。
・呪文でも書いているのかと思った…。
同日開催されるみなさんは、場所を間違えないよう、気を付けてください。
場所の住所は、鹿児島県志布志市志布志町志布志ですよ…!
[文・構成/grape編集部]