trend

「めっちゃこれ」「あるある」 朝、電車内で写真フォルダを開くと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もずくさん

仕事や学校がある平日や、午前中に予定がある休日などは、多くの人が目覚まし時計を使って起きるもの。

昨今は、目覚まし時計を設定するのではなく、スマホのアラーム機能で起きる人がほとんどでしょう。

もずく(@mozuku_zqu)さんも、スマホのアラーム機能を利用している1人。

「さて、今日の朝は…」と、もずくさんが電車内で開いたのは、スマホの中に保存された写真のフォルダでした。

写真のフォルダに複数残されたアラームのスクリーンショットで、自分がその朝、どれだけ苦労をして起きたかを把握している、もずくさん。

この日は相当眠かったのでしょう。設定時間の少し後に、もう一度アラームを鳴らす機能である『スヌーズ』が表示された画面がいくつも保存されていました。

アラーム音を一時的に消そうと懸命にボタンを押すあまり、スクリーンショットが保存されていたという経験は一定数の人が経験しているもの。

Twitterに投稿されたエピソードには、「めっちゃこれ」「あるある」と共感の声が寄せられたほか、「頑張っている証拠」と、もずくさんを称賛するコメントが寄せられていました。

もずくさんのように、睡魔との戦いに打ち勝った『戦士』たちが、今日もバスや電車に揺られているのでしょうね…!


[文・構成/grape編集部]

地方の舗道の写真

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!

温度計の写真

温度計を買った1年後… 発覚した『まさかの事実』に「爆笑」「そんなバカな」「部屋の気温と湿度、いつも一定だな~って思っていたら…シールだった」魚ノ透めいか(@uonoto_meika)さんのまさかのミスに、30万いいねが寄せられました。

出典
@mozuku_zqu

Share Post LINE はてな コメント

page
top