lifestyle

単に重ね履きをするよりも? 警視庁が推奨したやり方に「これはいい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒くなってくると、足先が冷えて困ったことはありませんか。

そんな時に、靴下を重ね履きをすることは、一般的な温め方といえます。

しかし、単なる重ね履きよりも温まるやり方もあるのです。

靴下とアルミ箔で足先を温める!

Twitterで日頃から日常生活で役立つ情報を発信している、警視庁警備部災害対策課は、靴下とアルミ箔を使って足先を温めるやり方を紹介。

それは、靴下の上からアルミ箔を巻いて、その上にもう1足を重ね履きするというものです。

輻射(ふくしゃ)熱と呼ばれるものが発生することにより、足先が温まるのだといいます。

注意点として、この状態で歩き回ると、アルミ箔がボロボロになってしまうことがあるのだそうです。

実際に靴下にアルミ箔を巻いてみると?

同課が紹介した方法をもとに、実際に足先を温めてみました。

まずはアルミ箔を、適度にカット。

切り取ったアルミ箔を靴下の上に巻いていき、その上に重ね履きをすれば完了です!

普段、重ね履きをする時よりもポカポカと温まりました。

一方、靴下を脱ぐ時にアルミ箔がボロボロになっていたため、この時も注意したほうがいいかもしれません。

冬場に足先がよく冷えるという人を中心に、「いいことを教わった」といった反響が上がってます。

・これはいいかも。今年の冬に試してみよう!

・活用できそうなことを知って、得した気分!

・冬のスポーツ観戦とかにも使えそう!

同課が明かした、靴下とアルミ箔を使うだけで温めるやり方。

日頃から足先が冷える人や、冬場に外に出ることが多い人は、参考にしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top