trend

道路にあった電光掲示板 隠された意味に「凝視してしまう…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

国道など大きな道路に設置されている『道路情報掲示板(以下、掲示板)』には、渋滞状況や工事の情報、危険運転への注意といった内容が表示されています。

全国各地にありますが、中でも熊本県警が流すユーモラスなメッセージは、ネットを通じて反響を呼びました。

よこちん(@pokkururin)さんは、同県警が手掛けた最新の掲示板を目撃。

その内容は、2022年11月現在、話題になっていたものだったのです。

『横断歩ドウアン全確認』『ん全運転右確認ーわき見』と、カタカナで強調されている部分。

2022年11月23日に行われた、『FIFAワールドカップカタール2022』の日本対ドイツ戦でゴールを決めた、堂安律(どうあん・りつ)選手と浅野拓磨選手の名前からとったものだったのです!

ドイツは同大会で優勝候補に掲げられていた国。それだけに、日本が勝利を収めたことに、多くの人から歓喜の声が上がりました。

同県警の担当者は、人々の歓喜に合わせて掲示板にメッセージを流したのでしょう。

「凝視してしまいそう」「仕事が早すぎる」と反響を呼んだ、今回の掲示板。

目を引く看板で安全運転を心がけてほしい…といった想いが込められているのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

電光掲示板の写真

「県警が使ってた」 流行を取り入れた結果に「ガチ笑う」「本人に届け!」アイドルグループ『timelesz(タイムレス)』の菊池風磨さんが、新メンバーを募集するオーディション内でした発言が『菊池風磨構文』。熊本県警が取り入れた結果に大反響!

熊本県警がまたやった! 電光掲示板の内容に「さすが」「嫌いじゃない」熊本県警察本部が、夏休み中に発したメッセージ。ドライバーに向けた注意喚起が、あるアニメ主題歌をオマージュしていました。

出典
@pokkururin

Share Post LINE はてな コメント

page
top