何気ない行動に、称賛の声 冨安健洋選手に「素晴らしい!」と注目集まる
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
2023年1月15日(現地時間)、冨安健洋選手が所属するサッカークラブ『アーセナルFC(以下、アーセナル)』が、『トッテナム・ホットスパーFC(以下、トッテナム)』と対戦しました。
この日の試合は『トッテナム』のホームで行われましたが、0対2で『アーセナル』が勝利しています。
試合後の冨安健洋選手に注目集まる
同試合終了後の冨安選手の行動に、海外から称賛の声が上がっています。
注目が集まったのは、選手たちが控室に戻る際の出来事でした。
去り際、冨安選手はベンチ横に落ちていたゴミを発見。
そのゴミをサッと拾い、控室に帰っていく姿がたまたまカメラに映っていたのです。
そんな冨安選手の何気ない行動を、さまざまな海外メディアが「素晴らしい!」と報道しました。
海外のサッカーファンからも多くの称賛の声が上がっています。
・タケヒロ、アウェーゲームなのにすごいなあ。
・トミヤスを愛さないわけがない!
・なんて謙虚な振る舞いなんだろうか。素晴らしい。
・日本を訪れたことがあるけど、清潔な国だった。その理由が分かった気がするよ。
2022年に行われた『FIFAワールドカップカタール2022』では、日本代表が控室をきれいにして去ったり、日本人サポーターが会場でゴミ拾いをしたりした姿に注目が集まっていました。
こうした姿が世界から注目され称賛されると、日本人として誇らしい気持ちになりますね。
[文・構成/grape編集部]