肉球と耳がかわいい! ダイソーの『茶こし MEOW』は、急須いらず!
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
買い物をするために店に行くと、ついつい店内を物色したくなってしまいますよね。
筆者も100円ショップ『ダイソー』に買い物に出かけた際、目的のものだけを買って帰ればよいものを、ザッと店内を一周してしまいました。
すると…食器コーナーの一角に、猫グッズを発見!
見つけたアイテム『茶こし MEOW』は、商品パッケージの説明書きを読んで、細部へのこだわりにも感心し、思わず購入してしまいました。
ダイソーの『茶こし MEOW』
このアイテムのパッケージには、『急須がなくてもこれ1つでお茶が入れられる』『分解して使える茶さじ付』『茶さじ1杯4g』と記載があります。
ちなみに、4gとは、1人前のお茶を入れるのに必要なティースプーン1杯に相当。
つまり、この『茶こし MEOW』さえあれば、1人分のお茶を入れるのに急須を使わなくて済むのです!
急須を洗う面倒がないだけでなく、スプーンもいらないとは…。
早速、パッケージから外してアイテムを確認したところ、説明書きにある通り、持ち手の部分は簡単に茶さじとして分離できました。
茶こしには耳が付いており、猫のシルエットになっていて、とてもキュート!
こんなかわいい茶こしだったら、来客があった時に『茶こし MEOW』をあえて見せながらお茶を入れたくなりそうです。
つい衝動買いしてしまいましたが、かわいいだけでなく便利なところも大満足!
興味のある人は、ぜひ『ダイソー』で探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]