サイゼリヤの発表に「ウソだろ!?」「マジか」 ショックを受ける人が続出
公開: 更新:

※写真はイメージ

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
- 出典
- サイゼリヤ
2022年12月14日、飲食チェーン『サイゼリヤ』の改訂されたメニューに、驚きや困惑、中には悲しみの声をあげる人までも出ています。
発端は、同月12日に株式会社サイゼリヤがホームページ上で発表した、各種スパゲッティに関する告知でした。
これまで、サイゼリヤでは追加料金でスパゲッティメニューを大盛にでき、また、一部メニューは量が半分になるものの、価格も安くなる『おこさま』サイズも対応していました。
しかし、品質の安定が困難なことを理由に、同月13日をもって終了へ。同月14日からのメニューでは、大盛も、また『おこさま』も選ぶことができなくなりました。
幅広い世代から愛されているサイゼリヤなだけに、今回のメニュー改定にショックを受ける人も…。
・サイゼリヤから大盛りがなくなったってマジ?子供が悲しみますわ。
・サイゼリヤの大盛りなくなっちゃったんだ!ウソだろー!?
・大盛にしたくともできないから、同じものを2つ頼むか…。試される、私の胃袋。
ショックを受ける人が続出しているものの、サイゼリヤの「品質の安定が困難」というのは、消費者である客にいいものを提供したいという思いがあるからこそ。
また、反響の大きさは、それだけサイゼリヤを愛し、日頃から利用している人が多いことの証明ともいえます。
特に『大盛ロス』が、しばらくの間続きそうではあるものの、またいつか復活してくれる日を期待しましょう…!
[文・構成/grape編集部]