注文したお子様ランチに「ウソでしょ」 ありえない写真詐欺に「これはひどい」「店員を呼ぶ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- po_po_ch_an
メニューを見て注文したら、写真のイメージと違うものを提供されてガッカリ…。なんてことは、誰しもが体験したことがあるのではないでしょうか。
Instagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんもそんな経験をした1人。
子供を連れて外食をした時に注文したお子様ランチが、あまりにひどかったそうで…。
店員さんから「お待たせいたしました」と差し出されたお子様ランチは、メニュー写真とはまったく違う内容!
量の少なすぎるキャベツ、ふりかけなしのおにぎり…もっともひどいのは、ポテトが1本しかないこと。から揚げの上にのっているという、適当な盛り付けにもあ然としてしまいますよね。
投稿の読者も驚きを隠せないようで、怒りの声が寄せられていました。
「ポテト1本はひどい! 自分なら絶対にいってしまう」
「これは最悪。お子様ランチ詐欺だ」
「ウソでしょ。確実に店員さんを呼んでしまうな」
「絶対にありえない」
ちなみに問題のお店は、ぽぽママさんが出産前に通っていたラーメン屋さんで、おいしくて大好きだったそうです。残念だったのはお子様ランチだけではなく、ほかのメニューも変わっており、二度と行かないと決めたのだとか…。
原材料の高騰もあり、少ない具材でなんとかしないといけない背景もあったのかもしれません。ただ、ここまでの写真詐欺をされると、お店側の誠意を感じられず失望してしまいます。
せめてメニュー写真や盛り付けを変えるなど、なにかしらの工夫ができたらよかったですね…。
[文・構成/grape編集部]