「台無しにしている感じがすごかった」 クリスマスに長年の夢が叶って爆笑
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- t.kumaaar
クリスマスといえば、クリスマスケーキやチキンなどのご馳走が定番ですが、人によっては別の料理でお祝いをしているようです。
kumako(t.kumaaar)さんは、2022年のクリスマス時期に、作ってみたかった料理に挑戦する夢が成就。
長年の付き合いがあり、料理が好きな友人とともに、数々のウェブサイトを参考にしながら、とあるパイを手作りしたといいます。
完成した一品が、こちら。
パイにシシャモが複数匹、突き刺さっています…!
謎な料理の正体は、イギリス・コーンウォールの郷土料理『スターゲイジーパイ』。
星を眺めるように、パイから魚が顔を出しているのが特徴的なパイで、そのインパクトから日本でもたびたび話題になっていました。
イワシやニシンなど、さまざまな魚が使われますが、シシャモであれば骨まで食べられるため、『スターゲイジーパイ』にはうってつけかもしれません。
kumakoさんによると、最後の仕上げとしてシシャモを刺す段階で、せっかくのパイを台なしにしてる感じがすごく、爆笑してしまったといいます。
ただ、味はさすが郷土料理となっているだけあって、魚のパイとして格別な味わいであったとのこと。
きっと、食べると印象が変わる人も多いでしょう。
肉ではなく魚で祝うクリスマスも、なかなか乙なものです。
『スターゲイジーパイ』であればなおのこと、例年とは一線を画した、特別な一夜になりそうですよ!
あなたも機会があったら、試しに作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]