「お金は取られていないけど…」 ひったくりにあった祖母が盗まれたものとは?
公開: 更新:


「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。
すれ違いざまや、追い越しざまに荷物を奪い取られる『ひったくり』。
金品を取られるだけでなく、転んでケガをするおそれもあるため、被害にあわないように気を付けたいものです。
むらいひとみ(i_miss_bkk_thai)さんの祖母は、80歳くらいの時にひったくりにあいました。
その時のエピソードを描いた漫画をご紹介します。
警察「何を取られましたか?」 祖母が持っていたのは…
ちょっとした運動のために、おつかいに行っていた祖母。
帰宅するなり「ひったくりにあった」というので、家族は慌てて警察に連絡しようとしました。
しかし、祖母は「お金は取られていない」とのこと。一体、何を取られたのかというと…。
ひったくりに盗まれたのは、買ってきたシラス!
金銭目当てでひったくりをしたであろう犯人は、出てきたのがシラスで、拍子抜けしたことでしょう。
最後の1コマに描かれている、シラスを見つめる犯人の様子に、ついクスッとしてしまいます。
警察に何を取られたのか聞かれた家族が真剣に「シラスです」と答えているところを想像すると、少しシュールに感じられますね。
とはいえ、取られたのがシラスだけだったとしても、ひったくりは許されない行為。
むらいさんの祖母は、運よく無事でしたが、オートバイで近付かれて転倒したら、大ケガになる可能性もあります。
ひったくりの被害が、少しでも減ることを祈るばかりですね…。
[文・構成/grape編集部]