grape [グレイプ] lifestyle

「5センチ程度の隙間があれば」 警視庁が災害現場で役立つ知恵を投稿

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

阪神・淡路大震災の発生から28年を迎えた、2023年1月17日。

警視庁警備部災害対策課は、Twitterで人命救助の訓練動画を投稿しました。

動画によると、災害現場で倒壊した建物の下敷きになった人を救助する際に、『テコの原理』が役に立つといいます。

角材やバールなどを使って、重い物を持ち上げる、『テコの原理』。

災害現場で下敷きになった人を救助する際、5cm程度の隙間を作ることができれば、命を救えるといいます。

また、開かなくなったドアや扉をこじあけたり、がれきを撤去したりするのにも有効でしょう。

動画を見た人たちからは「小学校で習うけど、実践で応用できる人は少ない」「ありがたい情報」などの声が上がっています。

阪神・淡路大震災では、地震直後に16万4千人以上もの人が、がれきの下敷きになりましたが、近隣住民や消防、警察、自衛隊などの協力によって、多くの人が救い出されたそうです。

私たち一人ひとりが、防災や救助の知恵を持っておくことで、将来救われる命があるかもしれません。

いざという時のため、覚えておきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top