subculture

「こういう人おる」「うわぁ…」 手料理を食べた男性、放ったひと言は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゐ(@irk_hrk

誰かを想って手料理を振る舞う時、「おいしく感じてくれるかな」とドキドキするでしょう。

恋人に手料理を振る舞う女性の漫画を描いた、ゐ(@irk_hrk)さん。

多くの人が、主人公の女性に共感した漫画がこちらです。

ゐ(@irk_hrk

手料理を食べた男性は、「うーん、82点!」と感想を述べます。

さらに「店で出したら790円!」と評価をしました。

この男性は、褒め言葉のつもりでこのように表現したのかもしれません。

しかし、手料理を振る舞った後、こんな風にいわれたらと思うと、絶妙にイラっとする回答ですよね。

この漫画には、さまざまな声が寄せられました。

・こんなことをいわれたらグーパンチだな。

・こういう人、いるーー!!!点数つけてくるなんて、恋人じゃなくて友達でもいやだわ。表情的に、褒めてるつもりなんだろうな…。

・いわれた相手がどんな気持ちになるのか、理解できてないところがダメ。0点。

・俺が料理を作って、彼女に「82点!」っていわれたら確かにムカつく。

コメントのほかには、「夫婦で、互いに料理の点数をつけ合うよ」という声も上がっていました。

夫婦という、互いのことを深く理解し合った間柄なら、正直に点数をつけても問題ないでしょう。

しかし、まだ関係の浅い恋人同士であるならば、感謝の気持ちを伝え、褒めることを徹底したほうが得策といえそうです!

ゐさんは、KADOKAWA『ダ・ヴィンチweb』にて『自己肯定感が低いので人生リノベします』を連載中です。

気になった人はチェックしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@irk_hrk

Share Post LINE はてな コメント

page
top