縄張り意識はどこへ!? 業者を見た愛犬の『反応』に焦る
公開: 更新:


「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
- 出典
- @Y_ashi_n
grape [グレイプ] trend
縄張り意識が強い犬は、昔は番犬として人とともに暮らしていました。
現在でもその性質は一部で残っており、飼い主や家を守るため、犬が不審者に立ち向かったエピソードはたびたび話題となっています。
とはいえ、すべての犬が番犬に適しているわけではありません。
イラストレーターのヤシン(@y_ashi_n)さんは、犬種が『キャバリア』である愛犬のエピソードをTwitterに投稿。
ある日、愛犬が寝ていることをすっかり忘れていたヤシンさんが、部屋に業者を通すと…。
『犬日記 縄張り意識とかなさそう』
愛犬は、業者と初対面でもフレンドリーに対応!
番犬としての適性はないものの、犬が好きな業者を笑顔にしたのでした。
愛犬と業者がどのような反応をするかと、ヒヤヒヤしていたヤシンさんがひと安心した出来事に「キャバリアらしくて好き」「大体こうなる」とのコメントが寄せられています。
一般的に、友好的な性格だといわれているキャバリア。業者の隣に立っていた、ヤシンさんの反応から「安全な人だ」と分かったからこその反応でもあるでしょう。
なんにせよ、愛犬には危険な目に合わない生活を送ってほしいもの。
愛情をたくさん受けて育った犬らしい反応は、多くの人を笑顔にしました!
『うちのキャバリアは番犬にならない』が発売
ヤシンさんが、元気で自己肯定感にあふれた愛犬について描いた単行本『うちのキャバリアは番犬にならない』が発売中。
描き下ろしや特選写真も満載のため、読みたい人はお手に取ってご覧ください。
うちのキャバリアは番犬にならない
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]