issues

沖縄の新成人が、ド派手な袴でゴミ拾い! 警察から敬礼を受ける

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@hiyo_sei_1115

2016年1月10日、沖縄の国際通りでゴミ拾いをする新成人の姿が目撃されました。沖縄の成人式というと、毎年、「荒れる新成人」としてテレビなどで取り上げられている印象がありますが…。

ド派手なピンクの袴にサングラス、一見怖そうに見える彼ら。しかしその手には那覇市指定のゴミ袋を持ち、缶やビンの分別なども行いながらゴミ拾いを行っていたそうです。

沖縄の成人式はダサイ!

ゴミ拾いを行ったのは、地元、石嶺中学校出身の16名。

同級生に声をかけたのは、県外の大学に通う学生。友人に「沖縄の成人式は、見てて恥ずかしいしダサイ」と言われ、沖縄が悪く言われることがとても悲しかったそうです。

そんな時、SNSで見たのがゴミ拾いをする新成人の先輩の姿。

先輩の「かっこいい後ろ姿」に刺激を受け、『自分も沖縄の成人式のイメージを払拭したい』と同級生に声をかけゴミ拾いを実行しました。

「石嶺クリーン隊」

「石嶺クリーン隊」と書かれたタスキをかけ、午後5時頃から1時間半ほどゴミ拾いを行った石嶺クリーン隊。

ゴミ拾いの最中には、一緒に拾ってくれる人や、「ありがとう」と声をかけてくれる人、警戒中の警察官からは敬礼を贈られたとのこと。

暴れる新成人の中でゴミ拾いを行うことは勇気がいることだったと思います。

成人式は、これまで支えてきてくれた人々に感謝して、自分の成長を見てもらう大事な日。

自分一人で大きくなったような顔をして、お世話になった人々に恥ずかしい姿を見せるのではなく、本当の格好良さで注目される新成人が増えることを願います。

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

出典
@tsukasa11291@HIBI_dq10@theokinawatimes@hiyo_sei_1115

Share Post LINE はてな コメント

page
top