lifestyle

乾燥剤はどう捨てる? メーカーの呼びかけに「恐ろしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

乾燥剤

※写真はイメージ

お菓子の袋などに入っている、乾燥剤。

袋内の水分を吸収して乾燥状態を維持し、湿気による品質劣化を防ぐ効果があります。

自治体によってルールは異なりますが、乾燥剤は『可燃ごみ』として出すのが一般的です。しかし、乾燥剤の種類によっては、捨てる際に注意が必要な場合もあります。

生石灰乾燥剤を捨てる時『○○に注意して』

乾燥剤にはさまざまな種類があります。

中でも、『生石灰乾燥剤』は、取扱いに気を付けなければなりません。

乾燥剤

※写真はイメージ

生石灰乾燥剤は、酸化カルシウムの水分を吸収する働きを生かして除湿する乾燥剤のこと。せんべいや海苔など食品の吸湿で多く使われています。

石灰製品の製造販売をする、矢橋工業株式会社のウェブサイトには、生石灰乾燥剤を捨てる際の注意点が記載されています。

市町村自治体の決まりに従って下さい。一般的には可燃ゴミ(燃えるゴミ)として扱っています。捨てる時には中身を出さないで下さい。また、中身が粒状でしたら、生石灰分を多く含んでいますので水気の有るものと接触させないで下さい。
(中身の生石灰と水気が直接接触すると発熱します)
中身が粉状でしたら消石灰になっていますので、そのまま捨てて下さい。

矢橋工業株式会社 ーより引用

生石灰乾燥剤が水分を吸収すると、化学反応を起こし、発熱するといいます。

発熱を起こした生石灰乾燥剤の周囲に可燃物があると、最悪の場合、発火してしまう恐れがあるので大変危険です。

生石灰乾燥剤を捨てる際には、水気のある物と接触させないよう注意しましょう。

なお、生石灰乾燥剤の中身が粉末状になっている場合、乾燥剤としての効力を失った状態となり、濡れても発熱する恐れがないため、そのまま捨てても問題ないそうです。

生石灰乾燥剤の取り扱いを間違えると、発熱する可能性があるのは恐ろしいですね。

乾燥剤を捨てる際には、種類を確認し、生石灰乾燥剤であれば、適切な方法で処分しましょう。


[文・構成/grape編集部]

溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

「これはまじで面白い」「100時間以上遊んだ」 Amazon初売りセールで『Nintendo Switch』の人気ソフトが値下げ中!【1/7まで】2025年1月3日(金)9時から、新年最初のAmazonビッグイベント『初売りセール』が開始!終了は1月7日(火)23時59分です。 Amazon初売りセールでは、家電、日用品、ファッション、食品・飲料などの人気商品がお...

出典
矢橋工業株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top