trend

「そんなことってあるんだ」「面白すぎ」 スーパーで同じ店員ばかりに当たると思っていたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。

自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。

今回ご紹介するのは、とある女性のエピソードです。

以前、毎日のように通っていたというスーパーで、山本さんという女性のレジにかなりの頻度であたっていた女性。

ある日、山本さんのレジが混んでいたため、違うレジに移動しました。

移動先のレジに立っていたのは、なんと山本さんと容姿が酷似した店員。

そう、山本さんは、双子の店員だったのです!

この時女性は、山本さんのレジにあたる頻度が高かった理由に、初めて気付いたといいます。

しかし、双子だと気付いたものの、その後見分けはつかなかったのだとか。それほどに、容姿が似た双子だったのでしょう。

【ネットの声】

・そんなことってあるんだ!遭遇してみたい!

・面白すぎ!それは必然的にあたる確率が上がりますよね~!

・うちの会社にも双子の男性がいたのですが、入社式にお互いがいるってことを知ったらしいです。ちなみに容姿は似ておらず、部署も違ったため見分けはつきました!

・私も一卵性の双子でレジ打ちをしていました。たまにお客さんがカゴを置いて買い忘れたもの取りに行き、戻る時に間違えて妹のレジに行って戸惑っていたなあ。

みなさんが高頻度で目にしているコンビニやスーパーの店員も、実は双子…かもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top