「日本よ、コレが鹿児島の…」 投稿された刺身の写真に、衝撃を受ける人続出
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
- 出典
- @mui_king
スーパーマーケット(以下、スーパー)の鮮魚コーナーなどで、よく目にする『刺身盛り合わせ』。
マグロやイカ、カツオなどの刺身がパックに入っていて、晩酌のお供や夕飯に買う人も多いでしょう。
鹿児島県のスーパーで『刺身盛り合わせ』を購入した、投稿者(@mui_king)さん。X(Twitter)で商品の写真を公開して、話題を集めています。
これが、鹿児島県の刺身盛り合わせ!
『魚の刺身盛り合わせ』は日本全国で目にしますが、鹿児島県のスーパーには、同県ならではの商品があるようです。こちらの写真をご覧ください!
パックにぎっしりと詰まっているのは『鳥刺し』!
『鳥刺し』は、生の鶏肉をスライスした鶏肉の刺身、または表面を少し炙った『たたき』のことです。
鹿児島県や宮崎県では、郷土料理として知られており、同県のスーパーや精肉店で、多く並んでいるとのこと。
写真を見ると、税込み価格は300円代で販売されているものもありますね。
新鮮な『鳥刺し』を安価に購入できるなんて、うらやましいと思った人も多いはず。
※写真はイメージ
地元で獲れた食材だからこそ、新鮮なままスーパーなどで手に入るのでしょう。
投稿を見た人からは、多くのコメントが集まりました。
・ふふふ、鹿児島のスーパーはこれが普通なんですよ。
・鹿児島、最高!このレベルが売られているのはすごい!
・これはやばい。まじでうらやましい。
・うちの地元なら10倍の値段はするわ…。
『鳥刺し』について、投稿者さんは「生食用の鶏肉は、確立された基準で調理しないと、カンピロバクター食中毒の危険があり、『鳥刺し』を食べる文化が根強い鹿児島県・宮崎県では、通常の衛生基準よりも厳しい独自基準をクリアした専門業者が加工、流通している」といいます。
皆さんも、鹿児島県や宮崎県のスーパーに寄った時には、新鮮な『鳥刺し』を買ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]