trend

採血の時、看護師の頭の中は…? 内容に「吹き出した!」「かわいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

健康診断や献血の際、看護師から「血管が見えづらい」といわれる人は一定数います。

そんな見えづらい人にとって、何度か採血をやり直されることは『あるある』といえるでしょう。

一方、看護師は、採血をしづらい患者と対峙した時、何を思っているのでしょうか。

看護師の経験を漫画化している、中山(@zurukan2018)さんが描いた2枚のイラストをご紹介します。

中山さんが難しい採血を成功させた時、患者の前では冷静に見えても、心の中では…。

「よしよーしよしよし!」「サンバサンバ!」とお祭り騒ぎ!

また、無事に採血を終えてナースステーションに戻ると、ほかの看護師たちはヒーローを見るような目で中山さんを迎えます。

そして「どこから採ったんですか?」という、医療従事者以外の人にとっては、なじみのないセリフが飛び交うそうです。

この漫画には、多くの看護師から共感の声が寄せられていました。

・共感しすぎて笑いました。確かに、どこの血管から採ったのか気になって聞いちゃう!

・うちの病院でも、難しい採血を一発で成功させたら「すごい!」と称えてもらえます。なかなか鼻が高いですよね。

・「採れなかったので、先輩、お願いします」って依頼された後、1発で採決を成功させた時には、ドヤ顔をしてしまいますね。

・看護師さん、いつも冷静そうだけど、心の中ではこんな感じなのかと思うとかわいい。

中山さんのエピソードを知ると、今後、看護師がうまく採血をしてくれた時には「ありがとう」と感謝したくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@zurukan2018

Share Post LINE はてな コメント

page
top