急いで晩ご飯を作る父親 そこに娘が現れて? 「まじで毎日これ」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- @too6mi
主に、2~5歳頃の子供に訪れる『お手伝いブーム』。
子供は、家事の手伝いをすることで責任感や自主性が生まれるといわれているため、我が子の成長をうながすにはうってつけです。
しかし、幼いうちは親のサポートが必要になることが多く、その分時間もかかるでしょう。
父親が急いでご飯の支度をしていると?
2人の娘さんを育てながら、SNSで日常漫画を発信している、父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。
ゆーぱぱさんは、ある日の夕方、急いで晩ごはんの準備に取り掛かりました。
そこに、娘さんがやってきて…。
急いでいたゆーぱぱさんは、「今度お願いするね」と、娘さんの申し出をやんわりと断りました。
断られた娘さんは、ゴソゴソと自分のエプロンを取り出し、準備万端な状態で再度話しかけてきたのです!
やる気を見せられたゆーぱぱさんは、エプロン姿の娘さんの申し出を断れるはずもなく、承諾。
急ぐことを諦め、娘さんと一緒に料理をすることを選択したのでした。
【ネットの声】
・最後のひとコマに、優しさと絶望を感じる…!
・手間はかかるけど、手伝いをしたがる娘さん、素晴らしい!
・まじで毎日これ。娘さんのやりたい気持ちを優先したゆーぱぱさん、えらい!
娘さんが断られてもなお、料理を手伝おうとしたのは、ゆーぱぱさんの力になりたかったからかもしれません。
親子のやり取りに、キュンとさせられますね!
[文・構成/grape編集部]