trend

急いで晩ご飯を作る父親 そこに娘が現れて? 「まじで毎日これ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

主に、2~5歳頃の子供に訪れる『お手伝いブーム』。

子供は、家事の手伝いをすることで責任感や自主性が生まれるといわれているため、我が子の成長をうながすにはうってつけです。

しかし、幼いうちは親のサポートが必要になることが多く、その分時間もかかるでしょう。

父親が急いでご飯の支度をしていると?

2人の娘さんを育てながら、SNSで日常漫画を発信している、父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。

ゆーぱぱさんは、ある日の夕方、急いで晩ごはんの準備に取り掛かりました。

そこに、娘さんがやってきて…。

急いでいたゆーぱぱさんは、「今度お願いするね」と、娘さんの申し出をやんわりと断りました。

断られた娘さんは、ゴソゴソと自分のエプロンを取り出し、準備万端な状態で再度話しかけてきたのです!

やる気を見せられたゆーぱぱさんは、エプロン姿の娘さんの申し出を断れるはずもなく、承諾。

急ぐことを諦め、娘さんと一緒に料理をすることを選択したのでした。

【ネットの声】

・最後のひとコマに、優しさと絶望を感じる…!

・手間はかかるけど、手伝いをしたがる娘さん、素晴らしい!

・まじで毎日これ。娘さんのやりたい気持ちを優先したゆーぱぱさん、えらい!

娘さんが断られてもなお、料理を手伝おうとしたのは、ゆーぱぱさんの力になりたかったからかもしれません。

親子のやり取りに、キュンとさせられますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top