卒業式の日 息子からの手紙に「感動!」のはずが? 読んでみるとまさかの…
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。
- 出典
- shinjo_akira
卒業式に入学式など、春は子供たちの成長を実感するイベントが多い、節目の季節です。
中でも、『卒業』という大きな節目には、ひとまわりもふたまわりも大きくなった我が子を前に、思わず涙してしまった人もいるのではないでしょうか。
Instagramに日常の漫画を投稿している新庄 アキラ(shinjo_akira)さんの息子さんも、この春小学校を卒業したのだそうです。
息子からもらった手紙にワクワクする母親だが…
卒業式の日、「俺がいないところで読んでよ」と息子さんから手渡された手紙。
そこに書かれているであろう感謝の言葉を、いろいろと想像する新庄さんでしたが、その内容はまさかの…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
育ててもらったお礼の言葉もそこそこに、手紙につづられていたのは、なんと犯行予告ならぬ『反抗予告』!。
中学生になったら、うまくいかない時や腹が立った時は親にあたってしまうかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
反抗期の到来を予感させる文章でありながら、「18歳ぐらいになったら戻ると思う」と、だいたいの終了時期も示してくれているのは、息子さんなりの優しさなのでしょうか。
しかし、新庄さんもそんな『反抗予告』には負けてはいません!
こんなユーモアあふれるメッセージで、息子さんの卒業をお祝いしていました。
友達とケンカもしたけど、コロナでいろいろ大変だったけど、
ドラゴンボールのゲームしかやってないけど、傘20本ぐらい壊したけど、
バレンタイン0個だったけど、ナフキン1週間洗わなかったけど、
きっと全部人生の糧になる。
この新庄さんの応戦には、コメント欄も大盛り上がりしたようです!
・とっても素直で面白い息子さん!さすがの遺伝子って感じです。
・いい意味で、この親にしてこの子ありで笑いました!
・息子からの手紙もすごいけど、ママからの返事も素敵。
照れ隠しのようなところもありますが、新庄さんと息子さんのやりとりには、お互いへの深い信頼が感じられますね。
この調子なら、きっと反抗期を迎えても、新庄さん親子は楽しく乗り越えてしまうことでしょう!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]