trend

娘から、手紙をもらった母親 その後のやり取りに「嬉しくてたまらないと思う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホやパソコンが普及した現代で、手紙をもらう機会は少なくなりました。

しかし、心が込もった手紙をもらうと、やはり嬉しいものですよね。

2人の娘さんを育てている、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、子供たちから手紙やイラストをもらうことがあるそうです。

さざなみさんは、娘さんからもらった大事な手紙を収納する、最適な場所を発見したといいます。

さざなみさんが、手紙の収納場所として選んだのは、運転席のサンバイザー!

サンバイザーに、娘さんからもらった手紙を挟んでおくことで、待ち時間などに見返し癒されているそうです。

この漫画には、「その手があったか!」などの声が寄せられています。

・なるほど、その手があったかー!!

・いいアイディアですね。ふとした時に見返せるのが素晴らしい。

・私は仕事の手帳に挟んでいます!

・子供にとって『お母さんの特等席』みたいな運転席に飾ってくれること、娘さんは嬉しいだろうと思います!

もらった大切な手紙を運転席に挟んでおけば、急いでいる時にも、穏やかな気持ちで安全運転を心がけることができるでしょう。

車を持っている人は、さざなみさんのアイディアを参考にしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@3MshXcteuuT241U

Share Post LINE はてな コメント

page
top