trend

娘から、手紙をもらった母親 その後のやり取りに「嬉しくてたまらないと思う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホやパソコンが普及した現代で、手紙をもらう機会は少なくなりました。

しかし、心が込もった手紙をもらうと、やはり嬉しいものですよね。

2人の娘さんを育てている、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、子供たちから手紙やイラストをもらうことがあるそうです。

さざなみさんは、娘さんからもらった大事な手紙を収納する、最適な場所を発見したといいます。

さざなみさんが、手紙の収納場所として選んだのは、運転席のサンバイザー!

サンバイザーに、娘さんからもらった手紙を挟んでおくことで、待ち時間などに見返し癒されているそうです。

この漫画には、「その手があったか!」などの声が寄せられています。

・なるほど、その手があったかー!!

・いいアイディアですね。ふとした時に見返せるのが素晴らしい。

・私は仕事の手帳に挟んでいます!

・子供にとって『お母さんの特等席』みたいな運転席に飾ってくれること、娘さんは嬉しいだろうと思います!

もらった大切な手紙を運転席に挟んでおけば、急いでいる時にも、穏やかな気持ちで安全運転を心がけることができるでしょう。

車を持っている人は、さざなみさんのアイディアを参考にしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『犬吸い』をする娘

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

出典
@3MshXcteuuT241U

Share Post LINE はてな コメント

page
top