午後11時に寝たい猫 飼い主が夜更かしをしていると…?「落とすところで吹いた!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子供が夜遅くまで起きていると、親が早く寝るように注意することはあるでしょう。
猫のマイロくんの家では、家族全員の就寝時間は午後11時と決まっているそう。
正確には…マイロくんが家族の夜更かしを許さないのです!
「寝る時間だ」とプレッシャーをかけてくる猫
マイロくんは午後10時50分頃になると、寝室がある2階の階段の上で飼い主さんたちが上がってくるのを待ち始めます。
誰も寝室に来ないと、マイロくんはリビングでくつろいでいる飼い主さんのところへ行き、「寝る時間だよ」と視線を送ってアピールするのです。
次にマイロくんはキッチンへ移動し、飼い主さんの気を引くためにカウンターの上の物を落とし始めるのだとか。
さらに「寝ようよー」というように、悲し気な声で鳴くこともあるのだそうです。
それでも飼い主さんが来ないと、再びカウンターから物を落としたり、ブラインドをぐちゃぐちゃにしてみたりするほか、犬のベッカムくんから「お前も寝る時間だ!」と、おもちゃを取り上げることも。
そして最後は、飼い主さんの髪の毛を引っ張りにくるのです!
あらゆる手段で飼い主さんたちに寝る時間を知らせた後、ついに家族が寝室へ向かうとマイロくんはとてもご機嫌!
こうして家族全員がそろって初めて、マイロくんは平和な気持ちで眠りにつくのです。
「まさか猫が私の就寝時間を管理するとは思っていなかった」という説明付きで投稿された動画は、見た人たちの笑いを誘いました。
・キッチンカウンターの物を落とすところで吹いた!
・うちの猫は私が夜更かしすると、足を噛んでくるわ。
・この猫がいたら、規則正しい生活ができそうだね。我が家にも来てほしい。
飼い主さんは夜遅くにSNSの投稿をする時は、マイロくんに見つからないようにベッドの中でこっそりとしているそう。
まるで親に隠れて夜中まで遊んでいる子供のようですね。
マイロくんが自分だけ先に寝ないのは、飼い主さんと一緒に寝たいからだと思われます。
家族の就寝時間に厳しいマイロくんですが、それは飼い主さんのことが大好きだからなのでしょうね…!
[文・構成/grape編集部]