1月25日は年に3回の『主婦休みの日』 今日くらいは休もう
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。






あなたは1月・5月・9月の25日が「主婦休みの日」だということをご存知でしょうか?
主婦にとっていろいろ気を遣うことが多い、お正月、ゴールデンウィーク、夏休みが終わった月。ホッと一息つきたいときに「主婦休みの日」はやってきます。
日本記念日協会認定
そもそも主婦ってどれくらい大変?
以前、grapeでも紹介させていただいた、専業主婦の一日のスケジュール。目が回ってしまうほど忙しく、とても大変そうです。
出典:@ankoro07
決まったお休みもなく、なかなか休めないのが主婦の仕事。
仕事をしながらの兼業主婦だったら、なおさら自分の時間は取れません。
少しでもリフレッシュできたらいいなぁ
男気を見せるチャンス!
いくら主婦が声高に「今日は主婦休みの日だから!」といってもなかなか浸透しないもの。それならば、旦那さんの方から「ありがとう」と「お疲れ様」を伝え、お休みをあげてはいかがでしょうか?男気を見せるチャンスですよ!
主婦休みの日。休みという名前ですが、いつも頑張ってくれている奥さんに、感謝を伝える一日になったら素敵ですね。