subculture

妻のお土産に興味なさげな夫 しかし、翌朝…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着きを見せた頃から、出社する日が増えたという人も多いのではないでしょうか。

せっかく出社するなら、何か1つ楽しみを見つけてから、家に帰りたいもの。たとえば、お昼休みや帰り道などで、お土産を買っていくのもいいですよね。

漫画家の、くゑ(ku_wye)さんが、お土産にまつわる創作漫画を公開しました。

妻の『お土産』が、夫の対抗心に火をつけて…!

妻のミヤコと、夫のイチヤは、ほどよい距離感の仲よし夫婦。イチヤは一見クールそうで、実はミヤコのことを深く気にかけています。

ある日、ミヤコは会社近くの新しいお店で、お土産を買って帰宅しました。

「ボリュームがあっておいしかった」というミヤコのお土産に、イチヤの反応は…。

ミヤコが買ってきた、具だくさんのサンドイッチに、何やら対抗意識を持ったイチヤ。

翌朝、同じ具を使って、タワーのようにそびえ立つ特大サンドイッチを作り、ミヤコを驚かせたのでした…!

エプロン姿のまま「フフン」とほほ笑むイチヤに対し、ネット上では、数々のコメントが寄せられています。

・イチヤさん、ミヤコさんのことが本当に大好きなんですね。

・私にも作ってほしいです!全部食べます!

・イチヤさんの張り合い方も愛おしい…!

イチヤのヤキモチには、かわいさすら感じられますね…!

なお、ミヤコとイチヤの暮らしを描いた単行本『小鳥遊夫婦は今日もしあわせ』が、2023年6月19日に発売されます。

気になる人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

小鳥遊夫婦は今日もしあわせ

小鳥遊夫婦は今日もしあわせ

くゑ
1,100円(09/10 07:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画

伸びたラーメンを食べた夫 作った妻にいった『ひと言』が…「泣いた」7歳と0歳の娘さんを育てている、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。夫婦でラーメンをたべようとした時のエピソードをご紹介します。

出典
ku_wye

Share Post LINE はてな コメント

page
top