元サーティワン店員による『アイスの丸め方講座』 テクニックに「もっと早く知りたかった」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- mugmug_32
暑くなると、アイスを食べる頻度が上がってくるもの。
人によっては大容量のアイスを購入し、自宅で毎回食べたい量をすくって食べることでしょう。
食べ放題などに行った際、食後のデザートとしてアイスをたくさん食べる機会も。
そんな時に、アイスをきれいに丸められたら気持ちがいいですよね。
店員はどうやって形にしているの?アイスの丸め方講座
元サーティワン店員のmugi(mugmug_32)さんは、TikTokに『アイスの丸め方講座』を投稿。
動画には、2023年5月9日に発売された、自宅でサーティワンのアイスを店員のように丸める『スクープ体験』ができる、数量限定のセット『ハピネスボックス』が登場。
セットには、アイスのほか、アイスをすくうスプーン状の『アイスクリームディッシャー』と、コーンが入っています。
それを使って、mugiさんはプロがどうやってアイスを丸めているのかを披露しました。
mugiさんによると、コツはアイスをカチコチに凍らせること。
また、『アイスクリームディッシャー』にアイスが張り付いてきたら、水に濡らすといいそうです。
そして、アイスがうまく回転するようにすくうのを何度か続けると、見事に丸くなりました!
今まで、『アイスクリームディッシャー』でアイスを上手に丸められなかった人も、何度か挑戦したらできるようになる…かもしれません。
動画には「もっと早く知りたかった」「『ハピネスボックス』を買いたい」という声のほか、固いアイスを丸める店員を労う声も。
サーティワンのアイスを食べる時には、「この方法で丸めているんだなぁ」と思い出しそうですね。
[文・構成/grape編集部]