subculture

安心と信頼の表れ…? 犬の「家庭内ストーキング状態」が話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

犬が家族に懐いてくると、自然と飼い主に寄り添う場面が増えるといいます。

人間同士でも同じように、きっと、犬から飼い主に向けた安心と信頼の表れなのでしょう。

そんな『犬と飼い主の距離感』をテーマに、イラストレーターの、じゅん(jun8213kame)さんが漫画作品を公開しました。

『いぬくる』

座椅子に座って、机に置いたパソコンを操作する飼い主さん。

すると、トコトコと犬がやってきて飼い主さんのヒザもとでリラックスし始めました。

ちょうどその時、飼い主さんはコーヒーを飲み終わり…。

犬はどうやら寝てしまったらしく、飼い主さんは犬を起こさないよう、そーっとその場を離れました。

コーヒーを淹れ、戻ってくると、犬が座椅子を占拠するかのようにして、眠っていたのです…!

仕方なく座布団を出して、引き続きパソコンを操作する飼い主さんですが、犬はいつの間にか、飼い主さんのそばへ。

どうやら、飼い主さんの近くにいるのが一番落ち着くようです。

【ネットの声】

・かわいい!起こしたくないけど動きたいって、葛藤しちゃいます。

・分かる!来るどころか、先回りされていることもある。

・家庭内ストーキング状態…。我が家も毎日のように座布団取りゲームをしています。

・ほっぺたが潰れるほど飼い主さんに寄りかかっている感じが、愛おしいです…!

犬に場所を取られてちょっぴり困りつつも、あえて自分が動くことでそっとしておいてあげる行動に、飼い主さんの優しさを感じますね。

ひょっとしたら、飼い主さんも、犬がいることで安心しているのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの漫画

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

出典
jun8213kame

Share Post LINE はてな コメント

page
top