生産終了の『磁気式図書カード』 使えなかった時の救済方法に「知らなかった!」「広まってほしい」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
子供や読書好きへのプレゼントとして定番である、図書カード。
「何か好きなものを買ってほしいけど、お金を直接渡すのはちょっと…」という際に役立つ上に、さまざまなデザインの中から選ぶことができるのも魅力です。
2023年5月現在も、全国の書店で販売されている図書カードですが、磁気式のものは販売終了していることをご存じですか。
過去に販売されていた磁気式図書カードと図書券
過去に販売されていた磁気式の図書カードは、テレホンカードのように磁気でデータを読み取り、残額に応じてパンチで穴を空けていました。
現在販売されている『図書カードNEXT』は、裏面に記載されたQRコードで決済を行うシステムになっています。
もし持っている磁気式図書カードが使えなくなったら?
取り扱いは終了しているものの、過去に販売されていた磁気式の図書カードは書店で使うことができます。
しかし磁気式図書カードは、裏面に記録されている各種データの読み取りを行うため、裏面の汚れや破損、磁性体の損傷が発生すると読み取りが不能に。
カードを折り曲げるほか、該当箇所を汚したり、ほかの磁気に近付けたりすることで、肝心のデータが読み取れなくなってしまうのです。
磁気式の図書カードが販売を終了してからおよそ7年が経過した2023年現在ですが、以前もらったものをまだ使っていない人もいるでしょう。
中には磁気の部分がダメージを受け、使用不可能になったカードもあるかもしれません。ですが、読み取り不可になっても使う方法があるのです。
磁気式の図書カードが使用不可になっても、郵送で解決!
図書カードを発行している日本図書普及株式会社は、ウェブサイトで磁気式の図書カードが読み取れなくなった時の対処法を紹介。
書店で読み取りが不可能だった図書カードを同社に郵送すると、残額を調査した上で、同じ残額のカードと交換することを明かしています。
郵送に使用する料金受取人払の封筒は、書店でもらえることも。利用者が封筒を用意する場合、かかった郵送料はカード送付時に切手で返金されるとのことです。
送付する際は、使用できなかった図書カード現物に加えて、『読み取りエラー』と書かれた図書カードのレシートがある場合は同封してください。
図書カードの交換対応に「知らなかった!」の声
使えなくなったカードの交換対応は、知らない人が多いようで、ネットでは驚く声が続出。
また、磁気式の図書カードがおよそ7年前に生産終了していたことにも、多くの人が衝撃を受けたようです。
・大人になった今でも、財布に入ったままだ!生産が終わっていたことにも衝撃。
・へえ、知らなかった!引き出しの中に眠った図書カードを引っ張り出さないと。
・「もう使えないのか」とうっかり捨てて損をしないためにも、広まってほしい情報ですね。
あなたの机の中や財布の中にも、まだ使っていない図書カードが眠っているのではないでしょうか。
磁気の部分が無事でいるうちに使うのがベストですが、もし使用の際にエラーが出たら、交換対応を申し込んでくださいね。
[文・構成/grape編集部]