夜寝る前に見ると後悔する Twitterのハッシュタグ「生きる意味を知る」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
夜寝る前、どんなふうにすごしていますか?
お風呂であたたまって、ゆったりと気持ちをリラックスしたいですね。あまり考えごとをしすぎても、良い睡眠は得られないと言われています。
TVやDVDを見て、楽しい気持ちになってから眠る、という方も多いことでしょう。
スマホが普及してからは、寝る前のスマホがやめられない、という声もよく聞かれます。スマホやPCのブルーライトは、目にとってもより良い睡眠にとっても、避けるべきものであるのは確か。
なかでも、Twitterでハッシュタグ「#生きる意味を知る」をつけて投稿されたツイートがあります。これは絶対に、寝る前に見てはいけない種類のものでしょう。
「生きる意味」とても深い…。確かに、それについて考え始めたら脳がパニックを起こして寝付けなくなったり、悪い夢を見たりしてしまいそうです。
実際にどんな投稿がされているのか見てみましょう。もちろん、寝る前ではない時間に。
あ…れ…。寿司…刺身…。
確かにこの投稿は、寝る前に見てはいけなかった…!!
「生きる意味」、それは人それぞれ。その答えに行きつくまでには、さまざまな紆余曲折があることでしょう。
ただ言えることは、「生きる」ことの悩み・苦しみ・迷いも、すごくおいしいものが上書いてくれる、そんなこともあるかもしれないということ。
これが生きてる意味だぁ~! そう感じるほどウマイものに日々ふれていたいですね。お腹すいたなぁ…。