夜寝る前に見ると後悔する Twitterのハッシュタグ「生きる意味を知る」
公開: 更新:


初めてのおつかいでハプニング! 小学生の神対応に「現代っ子すごい」【笑わせる子供4選】子供ならではの自由な発想や無邪気な言動に、大人も思わず笑顔になる瞬間があります。成長の歩みを感じるエピソードを集めました。

母親を鬼に例えた小4男子 宿題のセンスに「吹いた」「じわじわくる」【子供の発想4選】子供が宿題やテストで残す一文には、大人にはない自由な発想があふれています。母親を鬼にたとえたり独特な表現を使ったりする答えに、思わずクスッとしてしまうエピソードを集めました。
夜寝る前、どんなふうにすごしていますか?
お風呂であたたまって、ゆったりと気持ちをリラックスしたいですね。あまり考えごとをしすぎても、良い睡眠は得られないと言われています。
TVやDVDを見て、楽しい気持ちになってから眠る、という方も多いことでしょう。
スマホが普及してからは、寝る前のスマホがやめられない、という声もよく聞かれます。スマホやPCのブルーライトは、目にとってもより良い睡眠にとっても、避けるべきものであるのは確か。
なかでも、Twitterでハッシュタグ「#生きる意味を知る」をつけて投稿されたツイートがあります。これは絶対に、寝る前に見てはいけない種類のものでしょう。
「生きる意味」とても深い…。確かに、それについて考え始めたら脳がパニックを起こして寝付けなくなったり、悪い夢を見たりしてしまいそうです。
実際にどんな投稿がされているのか見てみましょう。もちろん、寝る前ではない時間に。
あ…れ…。寿司…刺身…。
確かにこの投稿は、寝る前に見てはいけなかった…!!
「生きる意味」、それは人それぞれ。その答えに行きつくまでには、さまざまな紆余曲折があることでしょう。
ただ言えることは、「生きる」ことの悩み・苦しみ・迷いも、すごくおいしいものが上書いてくれる、そんなこともあるかもしれないということ。
これが生きてる意味だぁ~! そう感じるほどウマイものに日々ふれていたいですね。お腹すいたなぁ…。