夜寝る前に見ると後悔する Twitterのハッシュタグ「生きる意味を知る」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
夜寝る前、どんなふうにすごしていますか?
お風呂であたたまって、ゆったりと気持ちをリラックスしたいですね。あまり考えごとをしすぎても、良い睡眠は得られないと言われています。
TVやDVDを見て、楽しい気持ちになってから眠る、という方も多いことでしょう。
スマホが普及してからは、寝る前のスマホがやめられない、という声もよく聞かれます。スマホやPCのブルーライトは、目にとってもより良い睡眠にとっても、避けるべきものであるのは確か。
なかでも、Twitterでハッシュタグ「#生きる意味を知る」をつけて投稿されたツイートがあります。これは絶対に、寝る前に見てはいけない種類のものでしょう。
「生きる意味」とても深い…。確かに、それについて考え始めたら脳がパニックを起こして寝付けなくなったり、悪い夢を見たりしてしまいそうです。
実際にどんな投稿がされているのか見てみましょう。もちろん、寝る前ではない時間に。
あ…れ…。寿司…刺身…。
確かにこの投稿は、寝る前に見てはいけなかった…!!
「生きる意味」、それは人それぞれ。その答えに行きつくまでには、さまざまな紆余曲折があることでしょう。
ただ言えることは、「生きる」ことの悩み・苦しみ・迷いも、すごくおいしいものが上書いてくれる、そんなこともあるかもしれないということ。
これが生きてる意味だぁ~! そう感じるほどウマイものに日々ふれていたいですね。お腹すいたなぁ…。