人生にじんわり効く… 日常の自分を振り返ることができる漫画が話題 By - grape編集部 公開:2016-02-07 更新:2016-02-08 Twitterエッセイ Share Tweet LINE コメント 出典:@dankoromochi 漫画家でTwitterユーザーの漢弾地(@dankoromochi)さんが投稿したエッセイ漫画が「普段の自分を振り返ることができる」と話題です。 自由を奪っていた ついつい人は、世間の情報に流されて、深く考えもせず「あれは嫌い」「あの人は気に食わない」など口にだしてしまうものです。 しかし、それはどうなのかと、漢弾地さんの漫画は問いかけてきます。 【エッセイ四コマ】自由を奪っていた pic.twitter.com/mmiXYGDMZm— 漢弾地 (@dankoromochi) 2016, 1月 20 目的 pic.twitter.com/8RmG97fPUK— 漢弾地 (@dankoromochi) 2016, 1月 26 何気ないことが、いつの間にか自分を悪いほうに縛ってしまうことがあるのですね。 素直に口に出してみる さらに、「言わなくても分かってくれるだろう」など拗ねた態度を取らず、素直に口に出すことの重要性や、不安との距離の取り方なども説いています。 【エッセイ四コマ】素直にお願い pic.twitter.com/TvODsXejIF— 漢弾地 (@dankoromochi) 2016, 1月 12 不安と距離を取ってみる 【エッセイ四コマ】不安と距離を取る pic.twitter.com/8R1gmzk3G4— 漢弾地 (@dankoromochi) 2016, 1月 17 言わないほうがすっきりすることも 【エッセイ四コマ】言わないスッキリ pic.twitter.com/oNxmqUVTEE— 漢弾地 (@dankoromochi) 2016, 1月 8 自分を振り返る人続出 @dankoromochi 両親が何かと「バカじゃないの?」「くだらない」と否定する人たちなので子供の頃から私も物を斜めに見てた...好きなことを好きって言える環境になって楽になった>RT— ゆっきー@全ケイ一般 (@yuki_tsuki4224) 2016, 1月 23 @dankoromochi 私も素直にかまってって言えなくて、拗ねたり、つんつんしてみたり、よくしてしまいます。恥ずかしくて、構って・話を聞いて・慰めてって言えないこと多いです。そのせいで、ケンカしたりってことがあるので、素直にならなきゃなぁと思いつつ、難しいとも感じます。— tora@演劇に飢えたハムスター (@uw_tora) 2016, 1月 12 @dankoromochi 昔からある、「言霊」の考え方に通じるところが有りますね♪言霊の場合は、言葉に出すだけではなく文字として書く言葉も同様だそうです。愚痴や悪口は言わない/書かないのが自分の精神的にも良いですね。(^^)— 茂木秀章(通称:ボギワン) (@boggyone) 2016, 1月 8 短い漫画ですが、はっとさせられるものばかりですね!私もこれを読んで日ごろの自分を振り返り、注意をしなければいけないことを再確認しました。 楽しくて考えさせられる漢弾地さんのエッセイ漫画。さらに読んでみたい方はこちらからどうぞ。 夫婦日常エッセイ漫画「僕たちの話」 出典 @dankoromochi/@yuki_tsuki4224/@uw_tora/@boggyone Share Tweet LINE コメント
漫画家でTwitterユーザーの漢弾地(@dankoromochi)さんが投稿したエッセイ漫画が「普段の自分を振り返ることができる」と話題です。
自由を奪っていた
ついつい人は、世間の情報に流されて、深く考えもせず「あれは嫌い」「あの人は気に食わない」など口にだしてしまうものです。
しかし、それはどうなのかと、漢弾地さんの漫画は問いかけてきます。
何気ないことが、いつの間にか自分を悪いほうに縛ってしまうことがあるのですね。
素直に口に出してみる
さらに、「言わなくても分かってくれるだろう」など拗ねた態度を取らず、素直に口に出すことの重要性や、不安との距離の取り方なども説いています。
不安と距離を取ってみる
言わないほうがすっきりすることも
自分を振り返る人続出
短い漫画ですが、はっとさせられるものばかりですね!私もこれを読んで日ごろの自分を振り返り、注意をしなければいけないことを再確認しました。
楽しくて考えさせられる漢弾地さんのエッセイ漫画。さらに読んでみたい方はこちらからどうぞ。
夫婦日常エッセイ漫画「僕たちの話」