場違いな服装をしている子供に、工事現場の男性が…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 出典
- @utuko_chan
1歳半から3歳頃まで続くといわれている、子供のイヤイヤ期。
何をするにも「イヤ!」と拒否をする時期で、多くの親が手を焼くでしょう。
ひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さんは、息子さんのイヤイヤ期に起こった印象的な出来事を、Twitterに投稿しました。
イヤイヤ期の息子に、工事現場で働く男性が?
投稿者さんには2歳の息子さんがいます。
ある晴れた日、投稿者さんが提案する服装を「イヤ」と拒否する息子さん。
どうしても雨がっぱを着て保育園に行きたかったようで、頑なに投稿者さんのいうことを聞きません。
仕方がないので息子さんのいう通りにし、晴れているのに雨がっぱを着て保育園まで向かっていると、工事現場の近くを通りました。
※写真はイメージ
ショベルカーを見ていた息子さんに、工事現場で働く中年男性が「おはよう。雨がっぱか…」と声を掛けます。
その言葉を聞き「『雨が降ってないのになんでや~』といわれてしまう」と、少し不安な気持ちになる投稿者さん。
しかし、中年男性の口から出た言葉は投稿者さんの予想を大きく裏切るものでした。
「ええなぁ!かっこええやんか!好きなやつを着たらええねん!」
中年男性は笑顔で話を続けます。
投稿者さんの息子さんは、普段は中年男性全般に対して恐怖心があり、苦手だそうです。
そんな息子さんでも、工事現場で出会った中年男性の言葉が嬉しかったようで、「おじちゃん、優しかったねぇ」と喜んでいました。
投稿者さんは「息子さんが『雨がっぱを着て行く!』と発言した時、ついつい周りの目を気にしてしまったが、優しい声掛けのおかげで私の心も晴天になりました」と、振り返っています。
投稿された中年男性の言葉は多くの人の心に響き、「まるで太陽みたいな人ですね!」「このおじちゃんのような大人になりたい」などのコメントが寄せられていました。
投稿者さんが出会った中年男性を見習って、相手に寄り添えることをいえるように心掛けたいですね!
[文・構成/grape編集部]