愛にあふれている…! 保育士が書いた連絡帳の内容をイラスト化すると?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
多くの保育園や幼稚園では、親と保育士が連絡帳を活用し、子供の体調や園での出来事を報告し合うもの。
園で我が子がどう過ごしたかを知ることができるため、親にとっては嬉しいツールでしょう。
保育士が書いた『連絡帳』が?
2歳の息子である、はるくんを育てる、ほかほか命(hokahokainochi)さんは、保育士が連絡帳に書いた内容をイラストにし、Instagramに投稿しました。
投稿者さんいわく、はるくんの担任の保育士は、着眼点がいい文章を書くのだとか。
保育士のセンスある文章を、投稿者さんのイラスト付きでご覧ください!
トンネルに入る際の一部始終や、友達に優しく声をかける姿など、園で過ごすはるくんの様子を連絡帳につづる保育士。
かけっこの時に1人だけ足がよく上がっていることや、大好きなカメとの触れ合いからも、常に保育士がはるくんを見ていることが伝わってきます!
このように、園でのはるくんのことがこと細かく書かれた連絡帳を、投稿者さんは毎日楽しみにしているそうです。
保育士の文章力と、投稿者さんの優しいタッチのイラストが相まって、はるくんの愛らしい行動が見事に表現されていますね!
【ネットの声】
・保育士の連絡帳、とっても素敵ですね!はるくんが普段どんなことをしてるかが、目に浮かぶようです…。
・え!?保育士ってこんなに細かく書いてくれるの?かわいすぎる。
・はるくんの愛らしい姿が想像できちゃう!保育士の優しさが伝わってきました。
投稿者さんがイラスト化できるほど、詳細につづられた連絡帳は、保育士がしっかりと愛を持って接してくれている証拠でしょう。
こんなに信頼できる保育士がいるのなら、安心して我が子を預けられますね!
[文・構成/grape編集部]