「テープ不要!」「人に渡す時にいい」 紙袋の中身を見せない方法が簡単すぎる
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- nao.mommy
紙袋は物を入れて運ぶ時にとても便利です。しかし、上から見ると中身が丸見えになってしまう状態を気にしたことはありませんか。
プレゼントなど、渡す直前まで秘密にしておきたい場合でも、丸見えだとワクワク感が半減してしまいますよね。
「袋の口をしっかり閉めたい」という時、テープを使わなくても少し工夫するだけで簡単に閉じることができるのです。
紙袋のひもの通し方を少し変えるだけで?
紙袋の中身を見せないようにする簡単な方法を紹介しているのは、Instagramで海外ママのライフハックを発信する、なお(nao.mommy)さんです。
早速動画を見てみましょう!
※動画はInstagram上で再生できます。
あっという間に紙袋の中身が見えなくなりましたね!
筆者も家にあった紙袋で試してみました。紙袋の内側にきているひもがしばられているタイプです。
やり方は、ひもの先を向かいの穴に差し込むだけ!すべて穴に通すと、このような状態になります。
最後にひもを少し調整すると、中身が見えなくなりました!
とても簡単なこの方法には、見た人から驚きのコメントが寄せられています。
・人に渡す時にいいね。プレゼントをあげる時のドキドキ感が増す!
・これでばっちりだね!
・大変参考になりました。早速トライしてみます。
コメントにもあるように、プレゼントを渡す時のサプライズ感が増すこと間違いなしですね!
しっかりと口が閉まるので、簡易的なゴミ袋としても代用できそうです。道具不要でできるので、気になった人はぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]