issues

今年でウルトラマン誕生50周年!あなたの初ウルトラマンは何だった?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウルトラマンG(グレート)、ウルトラマンパワード

こちらはオーストラリアで製作されたウルトラマンG、さらにアメリカで製作され、初代ウルトラマンの怪獣たちと戦う「ウルトラマンパワード」という作品もありました。

18961_09

出典:YouTube

ウルトラマンゼアス

さらに、出光石油のCMから誕生した「ウルトラマンゼアス」。とんねるずが出演し、ゼアスに変身するのは当時のとんねるずのマネージャーという、お笑い系ウルトラマン。パート2まで製作されました。

18961_10

出典:YouTube

ウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア

こちらは平成に入って満を持して誕生した「平成三部作」と呼ばれるウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア。ジャニーズ初のウルトラマン・V6の長野博や、つるの剛士は今も活躍中ですね。

18961_11

出典:YouTube

ナイス、ネオス、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス

その後も数多くの平成ウルトラマンが登場しました。正直、このあたりになると昭和のウルトラファンの筆者にはまったく区別がつきません(苦笑)。

18961_12

出典:YouTube

ウルトラマンギンガ、ウルトラマンX

さらにここ最近のウルトラマンギンガやウルトラマンXは、とにかく設定が複雑です!一人の少年が色んな人形を使ってウルトラ兄弟や怪獣に変身したり、モバイル機器みたいなもので変身し、怪獣のパワードスーツを着て戦ったり。まさに21世紀のウルトラマンですね。

18961_13

出典:YouTube

この他、宇宙パトロール隊隊長のゾフィーや、ウルトラの父、母、ウルトラマンキングなどウルトラ戦士は全部で41人。いつの間にかこんなに大所帯に!

18961_14

出典:YouTube

これからもテレビや映画でさらに新作が作られ、ウルトラの世界は無限に広がって行きそうですね。放送開始50周年の今年、改めて振り返ってみても楽しいかもしれませんね。

ピンクムーンのイメージ写真

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

出典
「ウルトラマンシリーズ」放送開始50年 全ウルトラヒーロー紹介!     【ロングver.】ウルトラマンシリーズ放送開始50周年

Share Post LINE はてな コメント

page
top