lifestyle

おうちでカフェ気分!『2層のカフェオレ』の作り方 コツは〇〇を先に入れる?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おしゃれなカフェでよく見かける2層になったアイスカフェオレ。

特別感があって、運ばれてくると嬉しくなりますよね。

贅沢なカフェタイムが味わえる、2層になったカフェオレは、家でも作ることができるのです!

一見難しそうですが、実はとっても簡単なので作ってみる価値ありですよ。

本記事では、家にあるもので作れるレシピをご紹介!用意するものは以下の通りです。

【材料】

・好きなアイスコーヒー 100㎖

・牛乳 100㎖

・氷 グラス半分より多めがおすすめ

・ガムシロップ 1個(甘めが好きな人は2個)

まず、牛乳にガムシロップを入れ、よく混ぜます。

次に、氷の入ったグラスにガムシロップを混ぜた牛乳を注ぎましょう。

グラスにコーヒーをそっと注いだら…。

あっという間に完成!氷に当てるように、ゆっくりとコーヒーを注ぐのが成功の秘訣です。

きれいに作るポイントは、牛乳を先に入れることです。コーヒーより牛乳のほうが重みがあるので、混ざりにくくなるのだそう。

牛乳だけでも2層のカフェオレは作れますが、ガムシロップと混ぜたほうがより重みが増すのでおすすめです。

素敵なグラスとお気に入りのコースターなどがあれば、よりカフェ気分が味わえますよ。

見た目がかわいいので、1人でリラックスする時間はもちろん、おもてなしにもぴったり!

家にあるものであっという間にできるので、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

Share Post LINE はてな コメント

page
top