「かわいい」「たまらん」 ボールを無くした猫に、飼い主がしたこととは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ririca_neko
「あそこに置いておいたはずなのに、なくなっている…」
部屋の中で使ったものが、いつの間にか姿を消してしまうのは、よくあることでしょう。
保護猫と暮らしている、ririca(ririca_neko)さんも、飼い猫が『あるもの』をなくしてしまったようです。
『シャラーアントワネット』
ある日、riricaさんと暮らす猫のしゃらちゃんが、ドアの下をじっと見つめていました。
しばらくすると、手を伸ばして、カサカサと何かを探し始め…。
riricaさんは、猫の換毛期に合わせてブラッシングをしており、抜けた毛をボールにすることがあるそう。
そして、しゃらちゃんは、その毛玉ボールをなくしてしまったようです。
こうしたことはたびたびあるそうで、riricaさんは「やれやれ…」といった具合に、しゃらちゃんのブラッシングをスタート。
riricaさんが毛玉を転がしてボールを作る間、しゃらちゃんはどんっと構えて待っています。
しばらくすると、新たな毛玉ボールが完成!
「ボールがないなら、ボールを作ればいいじゃない」と、歴史上の人物であるマリー・アントワネットのように過ごす、しゃらちゃんとriricaさんなのでした。
[文・構成/grape編集部]