trend

教室をザワザワさせた先生が発したオチの『ひと言』に「大人になっても忘れられない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

誰しも、1人か2人は印象に残っている先生がいるのではないでしょうか。

その中には、先生にいわれたことまで覚えている人もいるでしょう。

漫画家の、ふえふき(@hohindahohinda)さんにも、忘れられない先生がいるそうです。

当時中学生だったふえふきさんに地理を教えていた先生は、ある日こんなことを伝えてくれました。

自身の授業について「無駄です」と断言をする先生の迫力に、教室の生徒たちはザワつきます。

その後もドキッとする話をやめない先生は最後に「この無駄話で直前の暗記は飛びましたね?」といい、小テストが始まることを宣言。

どうやら先生は生徒たちが付け焼き刃の知識でテストに挑むのを阻止しようとしたようです…!

ふえふきさんの漫画を読んだ人からはさまざまなコメントが寄せられていました。

・この先生は「付け焼き刃の暗記で取った点数なんて『無駄』でしかない」って思っているんだろうな。

・策士だ。こういう先生は嫌いじゃないな!

・こういう性格は悪そうだけど、憎めない先生っているよなぁ。

ふえふきさんによると、この先生は小テストの前に、いつも生徒たちがザワつく話をする人だったとのこと。

「苦手な先生だったけど、この話は覚えている」と、ふえふきさんは先生についてつづっています。

ふえふきさんの漫画を読んだ多くの人も、この先生のことを忘れないことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

算数のテストの写真

小1息子「算数1500点だった!」 渡されたテストを見ると?「素敵」「先生の鑑」ある日、母親の𝗒𝗎𝗄𝖺(r_mom.y)さんは、小学1年生の息子さんから、「算数のプリント1500点だった!」といわれたといいます。 𝗒𝗎𝗄𝖺さんは「ふざけて盛っているな?」と思ったそうですが、渡されたテストを見てみると…?

手紙の写真

小3娘が持って帰ってきた手紙 内容に「尊敬する」「先生も娘さんも素敵」ある日、Haruna Yamada(haruna.bb)さんは、小学校3年生の娘さんが、学校から持って帰ってきた、1枚の手紙を受け取りました。 先生が書いたその手紙を読んで、Yamadaさんは「感動して温かい気持ちになった」といいます。何が書いてあったのかというと…。

出典
@hohindahohinda

Share Post LINE はてな コメント

page
top