先生、しっかり…! 学校の卒業遠足に関するアンケート用紙に「高度なトラップだ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
学校の卒業は、人生の中で記念すべきイベントの1つ。
ともに過ごした友達との別れや、就職や進学などで新たな出会いを迎えることになります。
学校の中には、卒業遠足として生徒を各地に連れて行ってくれるところもあるでしょう。
中学生のジャンク(@junk_zyannku)さんは、2022年3月に卒業を控えています。
通っている学校から、卒業遠足に関するアンケート用紙を渡されました。その回答文には、おかしな点があったのです。
【どちらかに○印をお願いします】
・卒業遠足に「参加」します。
・卒業遠足に「不参加」しません。
どちらに○を付けても、「卒業遠足に参加する」という意思を表明することになっているのです!
不参加を示す回答文は、本来であれば「卒業遠足に参加しません」であるはず。
入力した先生がミスに気付かず、そのまま生徒に渡してしまったのでしょう。
ジャンクさんがいうように、まさに「どっちを選んでも強制的に参加させる学校の卒業遠足」ですね!
このアンケート用紙に対し、6万人から『いいね』が付くなど、多くの注目を集めました。
・作った先生、確認してよ!笑っちゃった。
・回答する手が止まる、高度なトラップじゃん。
・聞く意味なくて吹いた。沈黙が正解か?
こうしてクスッと笑えるアンケート用紙を目にできるのも、卒業を実感できる思い出になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]